卒業論文

昨日卒論試問がありました。1月初めから昨日まで毎日大学に来て卒論の作業をしていたのですがそれが終わり少し時間ができたところです。しんどかったですがいいものができたので良かったです。僕のいた研究室は研究室で作業を頑張っている人が多く一緒に頑張れたので良かったです。来年度は別の研究室に行くことになるので今年度行った研究はもうしないのですが納得する形で終えることができました。

年末の実家と船と自転車での福岡への帰路

 年末は29日に家につき5日に帰りました。その間実家では卒論を書くつもりでしたが、ついだらだらしてしまいほとんどできませんでした。帰省中は正月料理をはじめおなか一杯食べることができました。

 帰りは自転車があったので神戸港から新門司港まで船で帰りました。それから自転車で帰りました。船で一泊するのは小学生以来だったのですが想像以上に快適でした。個室だったのでぐっすり眠れました。風呂も大きく露天風呂もあり船からの景色を見ることができました。展望ルームにも行ったのですが僕以外に誰もいなかったので景色を堪能できました。明石海峡大橋が見れました。

f:id:NKMRHYT:20220113220747j:plain

f:id:NKMRHYT:20220113220838j:plain

f:id:NKMRHYT:20220113220843j:plain

f:id:NKMRHYT:20220113220847j:plain

展望ルームからの景色

その後展望デッキからも景色を見ました。風が強かったのです。明石海峡大橋は実家からも見れ見慣れているのですが船から見るととても大きくきれいでした。

f:id:NKMRHYT:20220113221113j:plain

f:id:NKMRHYT:20220113221122j:plain

f:id:NKMRHYT:20220113221133j:plain

f:id:NKMRHYT:20220113221143j:plain

f:id:NKMRHYT:20220113221218j:plain

f:id:NKMRHYT:20220113221158j:plain

展望デッキからの景色

その後テレビを少し見てから就寝しました。翌日は朝の7時に新門司港につきました。僕が自転車で5日かけて進んだ距離を一晩で進んだのでやっぱり交通機関はすごいと思いました。船から乗る時も降りるときも大きな出口から出るので少し面白かったです。

f:id:NKMRHYT:20220113221632j:plain

僕が乗った船

船を降りてすぐの道がとても荒れていて走りにくかったです。あと宗像らへんの自転車道がとても走りやすかったです。そして自分が自転車旅に慣れたのと疲れていなかったこともあり帰りも自転車で100㎞以上進んだのですが行よりも早くそして楽に帰ることができました。

福岡から神戸までの自転車旅 まとめ

きっかけと準備

福岡から神戸までの自転車旅 きっかけと準備 - NKMRHYTのブログ

1日目

福岡から神戸までの自転車旅 1日目 - NKMRHYTのブログ

2日目

福岡から神戸までの自転車旅 2日目 - NKMRHYTのブログ

3日目

福岡から神戸までの自転車旅 3日目 - NKMRHYTのブログ

4日目

福岡から神戸までの自転車旅 4日目 - NKMRHYTのブログ

5日目

福岡から神戸までの自転車旅 5日目 - NKMRHYTのブログ

6日目

福岡から神戸までの自転車旅 6日目 - NKMRHYTのブログ

まとめ <- now

福岡から神戸までの自転車旅 まとめ - NKMRHYTのブログ

 

 今回の旅を振り返ると最初軽い気持ちで行けるだろうと思っていましたが実際やってみると思っていたよりもとてもしんどかったです。2日目からしんどく、その後はずっとやめたいと思っていました。しかしもう少し頑張ろうということを繰り返しているうちに自分の力でゴールできました。親も僕がゴールできると思っていなかったそうです。精神的にも体力的にも成長できたと思います。でももう2度とやりたくないです。ただ少し時間がたってブログを書きながら振り返っているうちに少しいい思い出のように感じました。

 旅を通して観光はできませんでしたがいろいろな風景を見ることができたので良かったです。特に日本は山が多いことがわかりました。また車や電車はすごいと思いました。

 かばんを自転車に着けれなかったり、経路選択がうまくできなかったりしたので準備不足を感じ、準備の重要性を感じました。一方荷物の量、服装についてはたまたまちょうどよい量でした。雨が降らなかったり、暗い時間に危険な道を走らずに済んだのも運がよかったです。ついた後に親に僕がもう自分で考えれると思いあまりアドバイスをしなかったといっていました。今回の旅は僕の力というよりも運がよかったり親や友人の助けがあったからできたと思います。

 この旅で使用したお金についてまとめました。

f:id:NKMRHYT:20220113215144p:plain

使用したお金

 この旅の全工程の経路をGoogleマップにまとめました。ピンマークを押すと写真が見れます。

 

福岡から神戸までの自転車旅 6日目

きっかけと準備

福岡から神戸までの自転車旅 きっかけと準備 - NKMRHYTのブログ

1日目

福岡から神戸までの自転車旅 1日目 - NKMRHYTのブログ

2日目

福岡から神戸までの自転車旅 2日目 - NKMRHYTのブログ

3日目

福岡から神戸までの自転車旅 3日目 - NKMRHYTのブログ

4日目

福岡から神戸までの自転車旅 4日目 - NKMRHYTのブログ

5日目

福岡から神戸までの自転車旅 5日目 - NKMRHYTのブログ

6日目 <- now

福岡から神戸までの自転車旅 6日目 - NKMRHYTのブログ

まとめ

福岡から神戸までの自転車旅 まとめ - NKMRHYTのブログ

 

 朝もおいしい食事を旅館で食べました。その際同じく宿泊していた方とお話ししました。自分の旅のことやその方の旅のことについて話しました。僕は話すのがあまり得意ではないのでその方に少し気を使わせてしまったのが残念でした。

f:id:NKMRHYT:20220113195133j:plain

旅館の朝食

今日は8時ごろに出発しました。今日は暖かく昼頃には少し汗ばみました。最初はNAVITIMEで経路を表示していましたが、工場の中など通れない道を指定してくるので苦労しました。そこで途中からGoogleマップに変更したのですがそちらもおかしな道や遠回りをしたりしていました。

f:id:NKMRHYT:20220113195231j:plainf:id:NKMRHYT:20220113195248j:plainf:id:NKMRHYT:20220113195258j:plain

そして兵庫県に入りました。兵庫県に入るとゴールを意識するようになりました。ゴールに近づくにつれて知っている場所や道が出てきてゴールが近いことを感じました。昼頃に雨が少し降ったのですがひどくならず雨具も使いませんでした。昨日しっかりと休めたので疲れは取れていましたがひざ関節が痛くあまり早く進めませんでした。しかし今日が最終日だったので頑張って進みました。そして家にたどり着いたのですが嬉しいとか達成感よりも疲れたので休みたいという気持ちが強くありました。

最終日の経路,、高低差と速度です。自分の経路ミスで峠を越えたりしてしまいました。

f:id:NKMRHYT:20220113200550p:plain

最終日の経路

f:id:NKMRHYT:20220113200613p:plain

最終日の高低差と速度



福岡から神戸までの自転車旅 5日目

きっかけと準備

福岡から神戸までの自転車旅 きっかけと準備 - NKMRHYTのブログ

1日目

福岡から神戸までの自転車旅 1日目 - NKMRHYTのブログ

2日目

福岡から神戸までの自転車旅 2日目 - NKMRHYTのブログ

3日目

福岡から神戸までの自転車旅 3日目 - NKMRHYTのブログ

4日目

福岡から神戸までの自転車旅 4日目 - NKMRHYTのブログ

5日目 <- now

福岡から神戸までの自転車旅 5日目 - NKMRHYTのブログ

6日目

福岡から神戸までの自転車旅 6日目 - NKMRHYTのブログ

まとめ

福岡から神戸までの自転車旅 まとめ - NKMRHYTのブログ

 

 今日もとても寒く手がかじかみました。今日はルートを調べた際に高低差が少ないように感じたので海沿いを通らないルートを選んだのですが、走ってみると坂が多くしんどかったです。そのため山の中を走る道でした。そして岡山県に入りました。

f:id:NKMRHYT:20220113192952j:plainf:id:NKMRHYT:20220113193004j:plainf:id:NKMRHYT:20220113193019j:plain

f:id:NKMRHYT:20220113193029j:plainf:id:NKMRHYT:20220113193041j:plain

疲労はたまっていましたが今日は特にひざ関節が痛かったです。この日は残りの距離を考えて今までで一番短い距離でしたがしんどかったです。この日は快活クラブではなく備前の旅館に泊まりました。旅館だったので久しぶりに湯船につかれ、布団で眠ることができました。

f:id:NKMRHYT:20220113193049j:plain

さらに備前ということで備前焼の器でおいしい料理を食べることができました。味はあもちろん量も多くとても満足しました。

f:id:NKMRHYT:20220113193058j:plain

f:id:NKMRHYT:20220113193105j:plain

旅館の料理

5日目の経路と高低差と速度です。今日も高低差と速度は2つに分かれてしまっています。

f:id:NKMRHYT:20220113194340p:plain

5日目_経路
f:id:NKMRHYT:20220113194403p:plain
f:id:NKMRHYT:20220113194408p:plain
5日目の高低差と速度

 

福岡から神戸までの自転車旅 4日目

きっかけと準備

福岡から神戸までの自転車旅 きっかけと準備 - NKMRHYTのブログ

1日目

福岡から神戸までの自転車旅 1日目 - NKMRHYTのブログ

2日目

福岡から神戸までの自転車旅 2日目 - NKMRHYTのブログ

3日目

福岡から神戸までの自転車旅 3日目 - NKMRHYTのブログ

4日目 <-now

福岡から神戸までの自転車旅 4日目 - NKMRHYTのブログ

5日目

福岡から神戸までの自転車旅 5日目 - NKMRHYTのブログ

6日目

福岡から神戸までの自転車旅 6日目 - NKMRHYTのブログ

まとめ

福岡から神戸までの自転車旅 まとめ - NKMRHYTのブログ

 

 今日は6時30分に出発しました。前日の夜に雪が降ったようで僕の自転車に雪が積もっていました。また道にも雪が少し積もっていたため十分注意して進みました。また午前中はとても寒く手袋をしていた手がかじかみました。

f:id:NKMRHYT:20220113182037j:plain

今日の道は呉、竹原、尾道を通るルートで街並みが印象的でした。東広島を通ったほうが近いのですが山越えをしないといけないので呉を通って海沿いを進みました。

f:id:NKMRHYT:20220113182106j:plainf:id:NKMRHYT:20220113182134j:plainf:id:NKMRHYT:20220113182144j:plain

f:id:NKMRHYT:20220113182157j:plainf:id:NKMRHYT:20220113182213j:plainf:id:NKMRHYT:20220113182315j:plain

 

また走っていると海沿いに造船所などの工場がありました。個人的には旅の中で一番面白かったところでした。

f:id:NKMRHYT:20220113182324j:plain

f:id:NKMRHYT:20220113182336j:plain

今日は三原から福山にかけていくつかゴールの候補を考えていました。ですが今日は調子が良かったので結局130kmほど走り福山まで行きました。これが6日間の中で1日での移動距離が一番長くなりました。ですが途中から暗くなってしまい歩道もあまり走りやすくなかったため怖かったです。

f:id:NKMRHYT:20220113182348j:plainf:id:NKMRHYT:20220113182406j:plain

4日目の経路です。

f:id:NKMRHYT:20220113192030p:plain

4日目の経路

高低差と速度は2つに分かれてしまっています。

f:id:NKMRHYT:20220113192136p:plain
f:id:NKMRHYT:20220113192147p:plain
4日目の高低差と速度

 

福岡から神戸までの自転車旅 3日目

きっかけと準備

福岡から神戸までの自転車旅 きっかけと準備 - NKMRHYTのブログ

1日目

福岡から神戸までの自転車旅 1日目 - NKMRHYTのブログ

2日目

福岡から神戸までの自転車旅 2日目 - NKMRHYTのブログ

3日目 <- now

4日目

福岡から神戸までの自転車旅 4日目 - NKMRHYTのブログ

5日目

福岡から神戸までの自転車旅 5日目 - NKMRHYTのブログ

6日目

福岡から神戸までの自転車旅 6日目 - NKMRHYTのブログ

まとめ

福岡から神戸までの自転車旅 まとめ - NKMRHYTのブログ

 

 この日は昨日よりもさらに早い6時過ぎに出発しました。なぜかというと快活の料金が上がる前に出発したかったからです。しかしまだ日の出前だったので暗かったです。

f:id:NKMRHYT:20220113175855j:plainf:id:NKMRHYT:20220113175919j:plainf:id:NKMRHYT:20220113175933j:plain

2日目の反省を生かしかばんを均等になるように詰めました。そのため肩や腰、お尻が痛いのは軽減されました。この日まではGoogleマップで経路を調べていたのですが、福岡を出てから自転車の経路を調べられなくなってしまったので、この日から自転車用のNAVITIMEに変更しました。ただこの日は使い方がわからず自分で地図を動かしながら進んでいました。たまに工場の中などおかしな道に入ってしまったり、僕が道を間違えて学校に入ってしまったりしました。ただ大きな坂がなかったので楽に走れました。また昨日の経験が生き、車道を走れるようになりました。

f:id:NKMRHYT:20220113180028j:plainf:id:NKMRHYT:20220113180040j:plainf:id:NKMRHYT:20220113180056j:plain

そして山口県を抜けて広島県に入りました。

f:id:NKMRHYT:20220113180114j:plainf:id:NKMRHYT:20220113180332j:plain

今日はできれば東広島まで行きたかったのですが思ったより時間がかかってしまい広島市内で終了しました。完全には疲れがとれておらず進むスピードがだんだん遅くなっていました。今日は海沿いを走っていたのですが雪がぱらつく寒い日でした。今日のルートは錦帯橋厳島広島市内など観光地が多くありましたが観光をする気力は残っておらずどこも観光せずに快活クラブに入りました。

 今日はログが取れていなかったので経路は写真の位置情報をプロットしたものだけになります。

f:id:NKMRHYT:20220113181452p:plain

3日目の経路